![]() |
●ソーセージとミックスビーンズの簡単タコライス 旨味たっぷりソーセージをひき肉代りにしたスパイスいらずのお豆たっぷり1皿で満足の簡単タコライスです。 |
|
材料(2人分) ・ソーセージ・・6本(粗みじん切り) ・ミックスビーンズ・・50g ・Aケチャップ・・大さじ2 ・Aウスターソース・・小さじ1 ・Aカレー粉・・小さじ1 ・A砂糖・・小さじ1/2 |
・オリーブオイル・・小さじ1 ・ごはん・・適量 ・レタス・・4枚(細切り) ・トマト・・1個(角切り) ・半熟卵、こしょう、マヨネーズ・・各適量 |
|
作り方 1、フライパンにオリーブオイルを熱し、粗みじんにしたソーセージを炒める。ミックスビーンズを加える。 2、1に合わせておいたAとこしょうを加えてよく絡める。 |
●話題の鯖缶で鯖玉丼ぶり |
●しらすチーズトースト |
●モロヘイヤチーズトースト |
![]() |
![]() |
![]() |
ごはんに鯖缶、目玉焼き、かつおぶし、刻んだネギを乗せて、めんつゆ、ごま油をかけて食べる即席どんぶり! |
食パンにとろけるチーズ、しらすを乗せてトースターで焼き、刻んだネギとのりを 乗せた和風トースト! |
食パンに茹でてめんつゆを絡めたモロヘイヤ、コーンを乗せ、マヨネーズとチーズをかけてトースターで焼き、のりをかけたとろとろトースト! |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
●厚揚げと小松菜の卵とじ![]() |
厚揚げときのこの旨味をたっぷり吸った小松菜がおいしい 優しい味のとろとろ半熟卵とじです。 ・厚揚げ・・2枚 ・小松菜・・1/2束 ・えのき・・1/2袋 ・Aだし汁・・1カップ(200ml) ・A醤油、砂糖・・各大さじ1と1/2 ・卵・・2個 ・七味唐辛子・・お好みで 1.厚揚げは半分に切り、1cm幅に切る。 小松菜、えのきは3〜4cmの長さに切る。 2.小鍋やフライパンにAを煮立て、厚揚げを並べる。 周りに小松菜の茎、えのきを加えて煮る。 茎が柔らかくなったら葉も加える。 3.溶き卵を全体に回しいれ、弱火にして蓋をし、 半熟くらいで火を止めて完成! |
●小松菜と桜エビ、ベーコンのチヂミ![]() |
小松菜が1束たっぷり入ったシャキシャキ感がおいしいチヂミ。材料を全部混ぜてフライパンで焼くだけなので簡単です。 材料(4人分) ・小松菜・・1束(200g) ・ベーコン薄切り・・50g ・薄力粉・・80g ・片栗粉・・20g ・A卵・・1個 ・A鶏ガラスープの素・・小さじ3/4 ・A塩こしょう・・少々 ・A水・・150ml ・ごま油・・小さじ2 いりごま・・適量 作り方 1.小松菜は茎の部分は2〜3cm、葉の部分は細かく刻む。 ベーコンは1cm幅に切る。 2.薄力粉と片栗粉を泡立て器で混ぜ合わせ、Aを加えてダマがなくなるまで混ぜ合わせる。 3.1の小松菜を全体になじむまで混ぜ合わせる。ベーコン、 いりごまを加えて混ぜ合わせる。 4.フライパンにごま油を熱し、3の生地を流しいれる。 全体にうすく広げ、蓋をして蒸し焼きにする。 5.こんがり焼き色がついたら大きなお皿をチヂミにかぶせて フライパンごとひっくり返し、スライドさせて裏面も焼いて完成 タレの材料を混ぜ合わせ、お好みでかけていただきます。 |