委員会活動へ委員会活動へ
給食委員会給食委員会

時間になると給食室に集まって、一生懸命各クラスのお手伝いをしました。
給食の後片付けをまじめに取り組み、働く大切さを身をもって経験できました。
給食室での仕事のほか、劇の練習や発表をしたり、グループに分かれて1年から6年までの 各クラスを回ってテーブルを拭いたり、ランチルームで話し合いをしました。 仕事が大変だと感じることもありましたが、一年を通して様々な経験をすることで、大きく成長できたと思います。 6年生は卒業になりますが、中学生になっても何事も一生懸命に取り組む姿勢を大事にしていってもらいたいと思います。 5年生は今後も下級生の手本となり、南小学校を引っ張っていける立派な最上級生になってほしいと思います。 保護者の皆様からもご支援やご協力をいただき、ありがとうございました。
2010/3/24(水)  担当教諭より

活動目標
 当番を忘れずに責任をもってしっかりやる
 残さず食べるように呼びかける
 残飯量を減らす

活動内容
1.あいさつ・身じたく調べ・ごみ係
 (あいさつ・見じたく調べ・ごみ片づけ)
2.パン・ご飯・しゃもじ・牛乳係
 (パン・ご飯・牛乳の取り出し手伝い)
3.食器係
 (食器・お盆を取る手伝い)
4.残量調べ係
 (残食量のチェック・ざるに空ける世話)

活動の様子
給食委員会1 給食委員会2 給食委員会3
給食委員会4 給食委員会5