より良い生活が送れるように、次の約束を守りましょう。



学校生活

◎ 登校について

・ 交通ルールを守り、通学路を通って登校する。

・ 黄色い安全帽子をかぶる。

・ 交通当番の人やお友達に会ったら元気にあいさつをする。

・ 正門または、西門から学校に入る。北門と東北門(図書室の近くの門)からは学校に入らない。

・ 特別な場合以外、自動車で送ってもらわずに、歩いて登校する。


朝の時間    (月火水)健康観察・朝読書・朝学習

          (木)きがえて外に出る。(朝体育)

          (金)自分の席について先生の来るのを待つ。(朝会、集会)




◎ 持ち物・服装について

・ 学校には、学習に必要なもの以外は持ってこない。

・ 携帯電話は持ってこない。

・ 学校にふさわしい服装をする。

・ シャープペンシルは持ってこない。

・ 髪の毛は、染めない。

・ 白い上ばきを使う。

・ 体育の時間や朝体操の時は、韮川小の体操着と体育帽子(はちまき)を使う。

・ 給食を準備する時は、給食着・給食帽・マスクをする。また、ナプキンと歯ブラシ・コップを用意する。

・ 学校にいる間は、名札を付ける。登校したら付け、帰るときにはずして引き出しにしまう。



◎ 休み時間の過ごし方

・ 晴れている日は、外(校庭か中庭)で遊ぶようにする。中庭ではボール遊びをしない。

・ ボールをけって遊ぶときは、サッカーコート側で遊ぶ。公社側やバックネットに向けてボールをけらない。

・ サッカーコートは、月〜木:5,6年、金:1〜4年が使う。

・ 遊具を使う時は、たがいにゆずりあい、安全な使い方をする。

・ 一輪車は、体育館通路や駐車場や中庭では、乗らない。校庭で利用する。

・ 5分前行動をする。(予鈴で次の準備をする。)

・ 雨の日は教室で静かに過ごす。

・ ドッジボールはバスケットコート以外で楽しむ。



◎ 校舎の中の過ごし方

・ ろうかや階段、通路などでは、絶対に走らない。右側を静かに歩く。

・ 北校舎の出入り口のホールでは、暴れない。(おにごっこなどは、しない。)児童は窓を開けない。

・ 北校舎民俗資料室では、遊ばない。

・ 他のクラスの教室に入る時は、「失礼します。」と断ってから入る。

・ だれもいない他の教室には、入ってはいけない。



◎ 下校について

・ 交通ルールを守り、通学路を通って下校する。

・ できるだけ何人かでまとまって帰る。

・ 黄色い安全帽子をかぶる。

・ 帰る途中で、店や友達の家に寄らない。

・ 正門のわきにある通用門または西門から学校の外に出る。正門は開けない。

・ 東北門からは、学校の外に出ない。東北門前の横断歩道を渡らない。

・ 特別な場合以外は、下校時刻を守る。

(夏時間)2月〜9月・・・・・・4:20  (冬時間)10月〜1月・・・・・・4:00  ※(5校時終了時)・・・・・・3:30



家に帰ってからの生活

◎ 交通安全について

・ 自転車に乗る時は、必ずヘルメットをかぶる。

・ 道をわたるときは、必ず横断歩道のある所をわたる。

・ ふみきりや線路では、絶対に遊ばない。

・ 学校に自転車で遊びに来た時には、校庭では自転車を乗り回さない。



◎ 店などへの出入りについて

・ デパートなどへは、おうちの人といっしょに行く。

・ 子供たちだけで、ゲームセンターに出入りしない。

・ お店の品物を持ち出さない。



◎ 遊びに行く時

・ 遊びに行く時には、行き先・いっしょに行く友達・帰る時刻の3つを家の人に知らせておく。

・ 暗くなる前(遅くならないうち)に家に帰る。

・ エアガンで遊ばない。

・ 危険な川遊びや火遊びは、絶対にしない。

・ 児童館や公園など公共の施設を利用するときはルールをまもる。

・ 友達とお金やいろいろな物の貸し借りはしない。