群馬大学教育学部教授の江森英世先生をお招きして、
「学習者の自然な思考にそった授業のために-算数科における学習指導法の研究-」
という演題でお話をお聞きしました。

「1年生のたし算→ひき算の指導順にはちゃんとした順序・理由があるということ」や、
なぜかけ算を学習するのか?」ということについてとても興味深い話をして頂きました。

他にも、分割分数と量分数の違いや、平行の指導の仕方など、算数の指導法についてたくさん勉強させて頂きました。