ぐんま昆虫の森
へいせい23ねん7がつ8にち(きん)
朝降っていた雨も上がり、青空に太陽が顔を出す中、子どもたちは「ぐんま昆虫の森の中」へ向かいました。
午前中は、バッタの原っぱで「野外ポイント解説」でした。
畑ゾーン、水辺ゾーン、雑木林ゾーンに分かれて見学しました。
畑ゾーンでは、さんしょうの木にアゲハの幼虫が何匹いるか探しました。
水辺ゾーンでは、ひきがえるの大きなおたまじゃくしやザリガニをさわりました。
雑木林ゾーンでは、カブトムシの幼虫を土から掘り出しさわりました。
午後は昆虫館で蝶のクラフト作りと館内見学。クラフトはふわふわひらひらと優雅に舞っていました。
館内では温室で珍しい蝶を見つけたり図鑑でしか見たことのないような、
外国のカブトムシを実際に見たり、興奮冷めやらぬ状態で帰路につきました。
季節によって自然も昆虫も変われるので、ぜひまた家族でいってほしいと思います。