生徒心得

■ 学校生活

(1)校内生活

  1. 集金等の金銭は期日までに用意し、朝のうちに納入する。
  2. 集金のおつりや必要があって持ってきたお金は、朝のうちに担任に預ける。
  3. 登校後は、先生の許可なく校外に出ない。
  4. 公共物は大切に扱い、破損したときは担任に報告する。
  5. 机やロッカー等、教室内の整とんに心がける。
  6. 裏校舎のトイレは、裏校舎使用時以外は使わない。
  7. 4階から屋上に通じる階段は使わない。
  8. 前校舎1階のベランダと裏校舎1階のピロティは、土足で上がらない。

(2)集会

(3)授業(授業の五本柱)

  1. チャイム着席
  2. 始まりと終わりのあいさつをしっかりと
  3. 忘れ物をしない
  4. 発表は大きな声で
  5. しっかりとした学習態度で

(4)休み時間

(5)給食

(6)清掃

(7)下校

(8)その他

■ 家庭生活

  1. 規律ある生活をする。
  2. 家の手伝いを進んで行う。
  3. 計画的に家庭学習を行う。
  4. 奉仕活動には、進んで参加する。
  5. 夜遊びや外泊はしない。
  6. 安全な自転車の乗り方をする。
  7. ゲームセンターやカラオケボックス等への出入りには、十分注意する。(午後6時以降の生徒だけでの出入りは補導対象となる)
  8. 夜10時以降の外出は生徒だけではもちろん、保護者同伴でもしないようにする。