服装規定

■ 服装規定

西中学校の生徒としての品位と清潔を保つために、下記のような服装規定を定める。

(1)服装基準

男子 女子
上衣 本校指定の標準服。
制服着用時は名札をつける。
(登下校時はつけなくてよい)
本校指定の標準服。
制服着用時は名札をつける。
(登下校時はつけなくてよい)
ボウタイをつける。
ズボン 本校指定の標準服。
すそは、ダブルでもシングルでもよい。
スカート 本校指定の標準服。
ひざがかくれる長さとする。
ワイシャツ
ブラウス
本校指定のもの。(半袖・長袖)
ズボンの中にしっかり入れる。
本校指定のもの。
ブラウス着用時はリボンをつける。
ベスト 本校指定のもの。
ソックス 白地でワンポイントまでなら、ハイソックス可。ルーズソックス、ニーソックス、くるぶしより短い靴下は不可。
(ライン、大きな文字、部活で使用するものは不可)
なお、制服着用時は、ふくらはぎにかかる長さのものを着用する。
ストッキング 色はベージュ
ベルト 色は黒・紺・茶のものを着用する。
派手なもの、細いものはしない。
下靴 白を基調としたひもしばりのトレーニングシューズとする。デッキシューズや厚底靴等は不可。靴底が平らなものも避ける。また、部活動用の靴で登下校しない。
ウインドブレーカー 本校指定のもの。
セーター
ベスト
色は黒・紺・グレー・白で、無地のものとする。
セーターのえりは、丸首でもVネックでもよい。
(えりが外から見えないものとする)

(2)着用を認める期間

  1. 男子制服
  2. 女子制服
  3. 男女
  4. 男女体育着

(3)その他の規定

  1. 男女とも制服については、6月1日と10月1日の衣替えを基準日とし、その前後1週間を移行期間とする。

体育着・運動靴に関する規定

男子 女子
トレシャツ 紺地にサックスライン、オープンチャック 紺地に赤ライン、オープンチャック
トレタイツ 紺地にサックスライン 紺地に赤ライン
半袖シャツ 白地で無地
トレーナー グレーで無地
ハーフパンツ
下履 白地を基調としたひもしばりのトレーニングシューズ
かかとをつぶして履かない。
上履 上履と体育館履は別で使用する。(H27.9規定変更)
かかとをつぶして履かない。
名札
  • すべての体育着に名前を刺繍する。
  • 上履・下履とも必ず名前を書くこと。
  • その他、体躯に関する持物・使用するものには必ず名前を明記すること。
水着 色は黒または紺、男女共帽子着用のこと。名札は腰部に更紙1/4大のものを必ずつけること。
備考
  • シャツはタイツの中に必ず入れる。
    だらしない着用をしない。
  • タイツのすそは床につかないようにする。
  • 練習着は部活動のみ着用。

■ 頭髪

中学生として品位と清潔さを保つようにする。

  1. 男子
  2. 女子
  3. 整髪剤は使用しない。
  4. 髪が変色するようなことはしない。
  5. パーマ等はかけない。(ストレートパーマ等)但し、縮毛等で事情がある場合には保護者が事前に申請し学校長の許可を得る。