西中学校の生徒としての品位と清潔を保つために、下記のような服装規定を定める。
男子 | 女子 | |
上衣 | 本校指定の標準服。 制服着用時は名札をつける。 (登下校時はつけなくてよい) |
本校指定の標準服。 制服着用時は名札をつける。 (登下校時はつけなくてよい) ボウタイをつける。 |
---|---|---|
ズボン | 本校指定の標準服。 すそは、ダブルでもシングルでもよい。 |
|
スカート | 本校指定の標準服。 ひざがかくれる長さとする。 |
|
ワイシャツ ブラウス |
本校指定のもの。(半袖・長袖) ズボンの中にしっかり入れる。 |
本校指定のもの。 ブラウス着用時はリボンをつける。 |
ベスト | 本校指定のもの。 | |
ソックス | 白地でワンポイントまでなら、ハイソックス可。ルーズソックス、ニーソックス、くるぶしより短い靴下は不可。 (ライン、大きな文字、部活で使用するものは不可) なお、制服着用時は、ふくらはぎにかかる長さのものを着用する。 |
|
ストッキング | 色はベージュ | |
ベルト | 色は黒・紺・茶のものを着用する。 派手なもの、細いものはしない。 |
|
下靴 | 白を基調としたひもしばりのトレーニングシューズとする。デッキシューズや厚底靴等は不可。靴底が平らなものも避ける。また、部活動用の靴で登下校しない。 | |
ウインドブレーカー | 本校指定のもの。 | |
セーター ベスト |
色は黒・紺・グレー・白で、無地のものとする。 セーターのえりは、丸首でもVネックでもよい。 (えりが外から見えないものとする) |
男子 | 女子 | |
トレシャツ | 紺地にサックスライン、オープンチャック | 紺地に赤ライン、オープンチャック |
---|---|---|
トレタイツ | 紺地にサックスライン | 紺地に赤ライン |
半袖シャツ | 白地で無地 | |
トレーナー | グレーで無地 | |
ハーフパンツ | 紺 | |
下履 | 白地を基調としたひもしばりのトレーニングシューズ かかとをつぶして履かない。 |
|
上履 | かかとをつぶして履かない。 |
|
名札 |
| |
水着 | 色は黒または紺、男女共帽子着用のこと。名札は腰部に更紙1/4大のものを必ずつけること。 | 備考 |
|
中学生として品位と清潔さを保つようにする。