(143年のあゆみ)
明治 6年 妙英寺(中鳥山)に「格致舎」を創立する。 鳥山・新野・脇屋・寺井・小金井の五村が就学区域。
明治 7年 大島村に「研業舎」を創立する。大島・長手が就学区域。
明治 8年 「格致舎」より分離した新野・脇屋を併合し、東光寺に「達道学校」を設立する。
明治19年 学制改正により、大島尋常小学校となる。
長手・鶴生田・鳥山・新野五ケ村連合。
明治23年 鳥之郷尋常小学校となる。
明治36年 尋常科4年、高等科4年の鳥之郷尋常高等小学校となる。
大正 3年 校舎を新築する。915坪。
昭和16年 新田郡鳥之郷村尋常高等小学校となる。
勅令により新田郡鳥之郷村国民学校となる。
昭和18年 太田町との合併により、新田郡太田町鳥之郷国民学校となる。
昭和22年 新田郡太田町立鳥之郷小学校となる。
昭和23年 校名変更により、群馬県太田市立鳥之郷小学校となる。
昭和28年 旧前校舎平屋建を解体し、2階建木造校舎を建設する。
昭和31年 校歌発表会を行う。
昭和33年 プールを竣工する。
昭和38年 特殊学級を設置する。
昭和40年 群馬県より、愛鳥モデル校の指定を受ける。
昭和44年 野鳥保護功労者として、群馬県知事・日本野鳥保護連盟より表彰を受ける。
昭和47年 群馬県教委より、学校給食研究の指定を受ける。
昭和50年 木造校舎解体、鉄筋4階建新校舎(西校舎17教室)が完成する。
創立百周年記念式典を開催する。
昭和54年 プールを新築する。
昭和57年 鳥栄会が発足する。
昭和60年 城西小学校を分離する。
平成 元年 文部省より、学校週5日制調査研究協力校の指定を受ける。
平成 2年 学校週5日制休業日(第2・第4土曜日)を開始する。
平成 3年 学校週5日制調査研究の発表を行う。
平成 4年 文部省より、学校週5日制調査研究継続指定を受ける。
平成 5年 学校週5日制調査研究の発表を行う。
創立120周年記念式典を開催する。
平成 6年 群馬県教委より、鳥之郷小PTAが表彰を受ける。
平成 7年 遊具(すべり台・ブランコ・ジャングルジム・一輪車練習棒)を設置する。
平成10年 生活科研究協議会研究の発表を行う。
校庭整備を行う。
平成12年 体育館南校庭の舗装工事を行う。
平成13年 校舎北・北東門扉新設、プール出入り口門扉新設、防犯カメラ3機設置工事を行う。
平成14年 学校版ISO14001の認定取得する。
平成15年 鳥之郷小130周年を祝う会を開催する。
平成16年 西校舎・体育館放送設備の工事を行う。
平成17年 太田市教委より、人権教育の指定を受ける。
普通教室に扇風機を設置する。(2基×18室)。
平成19年 教育用パソコン(40台)の入れ替えと教職員用パソコン(18台)の設置を行う。
群馬県より、愛鳥モデル校の指定を受ける。
平成21年 7月30日に鶴生田町83番地2へ新築移転し、8月30日に、地域への学校公開を行う。
11月27日に、新築移転記念式典を開催する。
平成22年 交通安全優良学校の表彰を受ける。
平成23年 ドライミストを設置する。
平成24年 教育用パソコン(40台)の入れ替え。
太陽光発電設備設置事業のための工事。
理科室に扇風機を設置。
平成25年  長年の愛鳥活動に対して、環境大臣賞を受賞する
普通教室にエアコン設置
平成29年  英語室に大型ディスプレー、パソコン設置
パソコン室のパソコン入れ替え
群馬県小学校道徳教育研究大会 発表
鳥之郷小学校見守隊発足(太田市1%まちづくり事業)
平成30年  高学年教室に大型ディスプレー、パソコン設置
体育館照明LED化工事
令和元年    中学年教室に大型ディスプレー、パソコン設置