
| 
         | 
      |
| 校長先生のお話 | PTA会長さんのお話 | 
| 選手宣誓 | ラジオ体操 | 
| 鼓笛パレードの様子 | |
| 1・2年生_表現「笑一笑〜笑顔のきずな〜」 | |
| 3・4年生_表現「U.S.A.」 | |
| 5・6年生_表現「組体操」 | |
| 2年生女子_徒競走80m | 2年生男子_徒競走80m | 
| 1年生女子_徒競走80m | 1年生男子_徒競走80m | 
| 6年生女子_徒競走120m | 6年生男子_徒競走120m | 
| 3年生女子_徒競走100m | 3年生男子_徒競走100m | 
| 4年生女子_徒競走100m | 4年生男子_徒競走100m | 
| 5年生女子_徒競走120m | 5年生男子_徒競走120m | 
| 6年生_遊競技「ラージジャンプ」 | |
| 1・2年生女子_ 団対抗リレー | 1・2年生男子_ 団対抗リレー | 
| 3・4年生女子_ 団対抗リレー | 3・4年生男子_ 団対抗リレー | 
| 5・6年生女子_ 団対抗リレー | 5・6年生男子_ 団対抗リレー | 
| H30.05.23 交通安全教室 | |
| 1・2年生の歩行訓練の様子 | |
| 3・4年生の自転車教室の様子 | |
| 交通安全に関する映画視聴と警察の方から講話を聞く5・6年生 | |
|  警察署の方、市役所の交通政策課の職員の方、スクールカードリーダーさん、交通指導員さん たくさんの方にご指導いただきました。ありがとうございました。  | 
      |
|  H30.05.14 避難訓練・引き渡し訓練  | 
      |
| 校舎内から校庭への避難の様子 | |
| 人数確認の様子 | 訓練の指導・講評を聞く子どもたち | 
| 引き渡し訓練の様子 | |
| H30.04.20 1年生を迎える会 | |
| 花のアーチをくぐって、6年生と一緒に1年生が入場(1組・2組) | |
| 1年生入場(3組) | 児童を代表しての歓迎の言葉 | 
| 2年生から1年生へプレゼント | 6年生から1年生へプレゼント | 
| 2年生の出し物「BINGO」 | 3年生の出し物「あえてよかった」 | 
| 5年生の出し物「大切なもの」 | 4年生の出し物「ミッキーマウス・マーチ」 | 
| 6年生の出し物「威風堂々」 | 1年生の出し物「ドキドキの1年生」 | 
| 校長先生のお話 | 1年生退場 | 
| H30.04.13 平成30年度 退任式 | |
| 転任された先生方 | 転任された先生方と歌う最後の校歌 | 
| 転任された先生方の紹介 | |
| 転任された先生方、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。 | |
| H30.04.09 平成30年度 入学式 | |
| ドキドキしながら、1年生が入場してきます。 | |
| 校長先生のお話 | PTA会長の祝辞 | 
| 6年生から校歌のプレゼント | 担任紹介 |