
| H30.10.12 校外学習 〜群馬県庁&自然史博物館〜 |
|
| 26階の群馬県のジオラマで、綿打小や上毛三山などを探しています | |
| 展望ホールから見える景色の説明 | 自然史博物館の中庭で昼食 |
| ガラスの床を平気で歩く子もいれば、怖くて乗れない子も‥‥ | |
| 自然史博物館オリエンテーリングの様子 | |
| H30.10.03 歯科保健指導 | |
| どうしてむし歯ができるの? | |
| プラークの赤染め | 赤く染まったところを磨きましょう |
| 正しいブラッシングで歯を磨こう | 今日から気をつけたいことを書きましょう |
![]() |
|
| |
|
| 清掃センターで説明を聞く様子 | ごみピットのごみを運ぶクレーン |
| |
|
| ごみがごみピットから焼却炉へ運ばれる様子 | リサイクル・プラザで説明を聞く様子 |
| |
|
| 中央監視室での説明 | 着水井の様子 |
| フロック形成池の様子 | 濾過池での濾過の仕組みの説明 |
| |
|
| 非常時の対応についての説明 | 工事の時に使用した機械についての説明 |
![]() |
|
| |
|
| ザリガニがいないかな? | タンポポをかこう |
| |
|
| 観察カードに記録するのは、ベンチで | キャップの先に黄色いテントウムシが |