エコ活動

エコ活動は、資源やエネルギーを無駄なく、十分に生かして使うための活動であり、単なる節約運動というわけではありません。児童・職員が毎日の生活の中で、少しずつ気を遣いながら取り組んでいます。


(1)消費電力の削減
・照明のスイッチをこまめに切る。
(教室、廊下、トイレなど。テレビやOA機器など、しばらく使用しない時はコンセントからプラグをはずす。)
・教室の照度を測り、晴れた日にはつけなくても良いところには、黄色いシ−ルをはるので、照度を考えて無駄のないように使用する。※「OFFこまめにスイッチ」のシールを作成してコンセントに張る。
照明のスイッチムダづかいなし!


(2)燃料(電力)消費量の削減
・冷暖房機器の使用を節約する。


(3)水使用量の削減
・水道の蛇口は、しっかりと止める。
・水の太さは、鉛筆の太さ。
・コップに水をくんで歯磨きをする。歯磨きの間は、水を止める。
・ぞうきんは、バケツの水ですすぐ。
※水を大切に使用するような呼びかけを書いて掲示する。
流しに貼ってあるポスター
※各流しにあるポスター


(4)用紙使用量の削減
・紙類を節約する。
(回覧で済む物は回覧で!できるだけ両面印刷。必要枚数以上の印刷はしないなど。)


(5)ゴミの削減
・物をすぐに廃棄しない。リサイクルする。(ミスプリントや古封筒の再利用)
・ゴミの分別を行う。
・給食の残飯を減らす。
・低学年も牛乳パックはごみで出さず、すすいで開き、乾かして出す。
・校舎内の美化に努める。
ミックスペーパーリサイクル袋ごみは分別して、リサイクルに協力を!
※各教室ごとミックスペーパーの袋を用意し、無駄なゴミを減らしていきます。



ISOトップへ戻る