クラブ活動について

 学年を超えたふれあいや交流を通して、子どもたちの思いやり・自主性・可能性を伸ばします。各月2回程度の活動ですが、子どもたちはクラブの時間が大好きです。4・5・6年生が参加します。

【令和元年度 開設クラブ一覧】
 ドッジボール 毎回みんなでドッジボールの試合を楽しんでいます。
 卓球 ≫練習をしっかりやってから、シングルスの総あたり戦やダブルスのトーナメント戦で卓球を楽しんでいます。
 将棋・百人一首 ≫これからおぼえたい人、腕前をもっとみがきたい人はぜひどうぞ。
 ■手芸 

 タグラグビー  ≫基本の動きを覚えて、ゲームをしながら実力をつけています。
 バドミントン  ≫練習と試合を移動しながらのローテーション制でやっています。トーナメント戦もあります。
 ダンス  ≫ヒップホップなダンスを中心に、自分たちで振り付けを工夫したりしてキレのあるダンスを作っています。
 軽スポーツ  ≫なわとびを中心に身体を動かします。
 科学・紙飛行機  ≫よく飛ぶ紙飛行機のほか、べっこうあめ、シャーベット、われないシャボン玉など、おもしろい科学で実験をしています。
コンピューター  ≫コンピュータ操作の基本を覚え、名刺やカレンダーなどを作ったりします。
 こま  ≫ベーゴマ、木製のこまなどいろいろなこまを回す練習をします。
 サッカー  広い校庭でのびのびとサッカーの試合をしています。サッカー大好きな子たちがたくさん集まっています。
 音楽  ≫金管楽器,打楽器を使っての演奏や合唱をします。

委員会活動について

 高学年としての自覚と勤労奉仕の精神を育み、自分たちの手でよりよい学校環境を作り上げるためにも、とても大切な活動です。5年生と6年生全員が委員会に参加します。

集会委員会 ≫朝の集会活動やあいさつ運動についての話し合い。生活目標を決める。
ISO委員会 ≫環境問題について考え実践し、校内での啓発活動を行う。
ベルマーク委員会 ≫ベルマークの収集を呼びかける。マークの種分けをする。
給食委員会 ≫給食準備や片づけの手伝いをする。こんだてを放送で知らせる。
放送委員会 ≫校内放送・ビデオ撮影・集会の準備を行う。
図書委員会 ≫本の貸し出し処理や本の紹介をする。
保健委員会 ≫病人やけが人の世話をする。健康保持の呼びかけをする。
生活委員会 ≫校内の美化や掲示物の作成を行う。
新聞委員会 ≫学校新聞を発行する。
運動委員会 ≫体育用具の整理や一輪車の管理をする。
園芸委員会 ≫植物の世話をする。自然保護の呼びかけをする。
飼育委員会 ≫動物の世話をする。自然保護の呼びかけをする。
JRC委員会 ≫奉仕活動や募金活動を行う。

学校行事について

 儀式的行事、健康安全的行事、遠足的行事など全校児童が参加する大きな行事です。

4月 ≫新任式  ≫始業式  ≫入学式  ≫身体測定  ≫視力検査  ≫歯科健診
≫聴力健診  ≫耳鼻科健診  ≫退任式
5月 ≫交通安全教室  ≫自転車教室  ≫避難訓練  ≫内科検診  ≫眼科検診
≫心臓検診  ≫心臓X線検査
6月 ≫5年生林間学校  ≫6年生修学旅行
7月 ≫大掃除  ≫終業式
8月
9月 ≫始業式  ≫身体測定  ≫校庭整地作業  ≫運動会
10月 ≫遠足  ≫交通安全教室
11月 ≫ストーブ搬出  ≫音楽発表会  ≫オペラ鑑賞会
12月 ≫防犯訓練  ≫大掃除  ≫終業式
1月 ≫始業式  ≫身体測定  ≫避難訓練
2月 ≫クラブ見学会  ≫旭中入学説明会  ≫6年生を送る会
3月 ≫大掃除  ≫ストーブ格納  ≫卒業証書授与式  ≫修了式

集会活動について

 子どもたちの自主性や積極性を育む上でとても大切な教育活動です。各学期で、その時期や季節にふさしい催しが行われます。

【1学期】 
 ●七夕集会---各クラスごとに願いごとを決め、発表し合う集会活動です。また、児童全員が自分の
        願いごとやカラフルな七夕飾りを大きな竹に取り付けます。

 
●きれいに飾り付けられた七夕かざり  ●各クラスから代表児童による願いごとの発表


 ●委員会紹介
---各委員会の活動計画やその進行状況などを全校児童に知ってもらう集会活動です。
        各委員会が劇・クイズ・活動内容の紹介を楽しく分かりやすく発表します。



【2学期】
 ●ありがとう集会---日頃お世話になっている地域や学校に関係の深い方たちに感謝の気持ちを伝え
        る集会活動です。
【3学期】
 ●豆まき集会---古くから伝わる豆まきの風習を通じて節分の意味を学び、日本文化を大切にしてい
         く気持ちを養う集会活動です。

旭小学校ブログNEW!


旭支援隊 隊員募集について


各種ダウンロード

>>学校所在地
〒373-0816
群馬県太田市東矢島町1249
電話:0276-46-3463
FAX:0276-49-1017
メールアドレス:asahi@ota.ed.jp